レオハウスで建てちゃった

レオハウスで新築中。もうすぐ明け渡し。ネットでは悪評も多いレオハウスだけど、実際どうなのかな?今後、家を建てる方の参考になれば・・・と思い純粋な感想を載せています。

その他

水回りのメーカーを決める際、
「メーカーを統一とかしたら何かプラスアルファってできます?」
と聞いたら
「できますよ。例えばトイレをタンクレスにするとか…」
と言われたので、すかさず
「タンクレスよりもタンクを隠す棚がいい」
と要望を出した。
タンクレスも捨てがたいが、掃除する時の床の曲線が嫌だった。
そのトイレがこれ↓

両サイドはトイレットペーパーなどをしまえる。
掃除が苦手な私でも楽に掃除が出来そうだ。
これにしてもらうため、トイレ・洗面台・お風呂はリクシルにした。

お風呂はワイドベンチ。
水道代はかかるけれど、2人ともゆっくり浸かりたかった。
ハウスメーカーによってワイドは標準でない所もあるけれど、レオハウスは標準だったため迷わず贅沢をした。
ついでにTOTOのsazanaも標準でワイド浴槽に出来るので、どちらでもよかった。
そしてお風呂をワイド浴槽にしなので、営業マンが作ってくれていたパントリーがなくなった。
ごめんなさい、営業マン。
パントリーも捨てがたかったけれど、お風呂を優先しちゃった。


台所はクリナップ。
特にこだわりがなかったので、どのメーカーが良いというのもなかった。
そしたら、営業マンが
「クリナップにしてくれたらカップボードを付けれる」
と言ったので、クリナップにした。

ただそれだけだ。
正直こんなに収納するものないけれど、収納は余るくらいがいい…ハズ。


工務の方も営業マンも
「良い家ですね。業者検査に立ち会った人や役所の人もみんな言ってましたよ」
と言っていたが、それはお決まりのセリフなのだろう。
だけど私達夫婦は、自分たちと相性の良い営業マンに出会えて、しかも土地も文句なしの場所で色んな意味でレオハウスで建てて良かったと思えた。
これからアフターは不明だけど…。
建てる前、営業マンがリップサービスかもしれないけれど
「大工は、人としても大工としても良い人にお願いしてある」
と言われてたが、少なくとも私達夫婦にとっては良い大工さんだった。
外装・内装共に想像通りに出来上がっていた。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ

大工さんに作ってもらった

前回リビングの写真にも写っていたけれど、テレビ台を大工さんに作って貰った。

他にも作ってもらったものがある。
上の写真のアクセントクロスの裏の収納スペース。
後からサイズを測って規制の棚を買って、組み立てて…という作業が嫌だったので棚を作ってもらった。

そんなに広くないのでこの角度でしか取れなかったけれど、奥の棚が奥行50㎝、真ん中と手前は30㎝。
奥はプリンター等を置くためにどうしてもこの奥行が良かったけれど、それ以外は本をメインで置く予定だったため。
私の中でリビングに置いておきたいものは沢山あるけれど、隠しておきたくてリビング裏に収納スペースを2畳弱で作ってもらった。
掃除機やクイックルワイパーとか、ファンヒーターやサーキュレーターといった季節の物もここにしまう予定。
倉庫とかだと出し入れが面倒なので(笑)

他にも大工さんに作ってもらった。


左の写真は玄関からリビングの扉を開けるとすぐにある収納スペース。
左側のハンガーポールは帰ってきた時に上着をすぐにかけれるように(これは設計図に入っている分)
右側は救急箱や子供たちのおもちゃ置き場として使う予定(ここを大工さんに作ってもらった)
右の写真は脱衣所の収納スペース。
タオルや、洗濯籠などを置く予定。
基本的に整理整頓が苦手なので、ここに何を置くと決めておかないとぐちゃぐちゃになってしまう。
そして将来年老いて1階だけで生活することも考えると、やはり1階部分に収納が出来るようにしたかった。
2ヶ所とも棚の高さを変えれるようになっている。
ただ失敗だったのは、板が丈夫そうなのを買ったら、丈夫過ぎて重いこと…。
これは大工さんのせいではなく、私のせい…。
よって重いものは乗せれない(笑)
ま、そのうち薄い板を買ってこよう。

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

施主検査 -他のメインとなる部屋ー

和室もアクセントクロスを板間に使用。

ここのアクセントクロスはオレンジ?朱色?に。

明るすぎるかな…と思いつつも、リビングのアクセントクロスをダーク系にしたので隣接する和室は明るくしたかった。

思っていたよりも、いい仕上がり。
だけど残念なことに、この板間に飾る装飾品が一切我が家にはない。
そして掃除、整理整頓が苦手な私は今後もここに似合う装飾品を買うことはないだろう。


2階の子供部屋はこんな感じ。

カメラマン(私)が下手くそなのでわかり辛いけれど、縦縞の色違い。
東北側に位置する子供部屋は暖色系。
南側の子供部屋は寒色系にした。
南側を暖色にすると夏熱そうだったので。
どちらも5畳程の部屋。
ついでに最初子供部屋はつながった設計だったが、夫婦の性格上、後から壁を作らない可能性が高かったので、初めから壁で区切ってもらっている。
5畳という広さにしたのは
➀最低限の寝るスペースさえあればいい(将来、勉強机を催促されても「置くペースがない」と言い訳出来るように)
②大きくなったら子供たちが家を出ていく事を考えると、空き部屋になるのでもったいない

という理由で。
後は建坪面積を広くすると当然お金もかかるし、掃除も大変だから嫌だった。


最後に将来、夫婦の寝室になる予定の部屋。


アクセントクロスはもう少しダークな茶色が良かったのだけれど、思うような好みのダーク系がなかった。
北側の部屋にも関わらず明るかった。
ついでにこの部屋は7畳。
将来、子供たちに「ずるい!!」と言われたら、「広い部屋が良ければ自分で建てれば?」と言うつもり。

にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村